2025年10月4日
労務・人事ニュース
11月14日に開催される久留米商工会議所主催のバイヤーマッチング会で80社限定の販路開拓のチャンス
会員企業は参加費2,000円で大手流通業者との15分商談が可能な求評会に参加可能
この記事の概要
久留米商工会議所など福岡県筑後地域の複数の商工会議所は、地域の中小企業と大手流通業者との商談の場となる「ちくごバイヤービジネスマッチング会(求評会)」を11月14日に開催する。参加企業は最大80社で、申し込みは10月17日まで。参加料は商工会議所会員は2,000円、一般は6,000円。販路拡大を目指す企業にとって、貴重な直接商談の機会となる。
福岡県筑後地域の中小企業が自社商品を大手流通業者に対して直接売り込むことができる「ちくごバイヤービジネスマッチング会(求評会)」が、令和7年11月14日(金)に久留米商工会議所5階大ホールで開催される。この商談会は、久留米商工会議所をはじめ、近隣の大牟田、八女、柳川、大川、筑後、朝倉の各商工会議所が連携して実施するもので、地元企業に新たな販路拡大のチャンスを提供することを目的としている。
本イベントには、百貨店、スーパー、量販店などの大手流通業者がバイヤーとしてブースを設け、参加企業の商品を直接評価し、仕入れの可能性を探る形式が採用されている。これにより、参加企業は商品PRの機会を得るだけでなく、実際の取引に繋がる可能性もある。バイヤー側には、イオン九州、イズミ、佐賀玉屋、日本百貨店、地場の食品卸売業者などが予定されており、流通の第一線で活躍する企業に自社商品を売り込める貴重な機会となっている。
商談は1社あたり15分以内で実施される個別面談方式であり、限られた時間の中で的確に商品価値を伝える力が求められる。対象となるのは、商品化された食品や雑貨であり、企画のみの商品は対象外となる。なお、参加申込は1社あたり2名まで可能。
参加費は、久留米商工会議所を含む共催7商工会議所の会員事業所および紹介機関の会員企業が2,000円、その他紹介企業が2,000円、一般参加企業は6,000円に設定されている。定員は80社で、定員に達し次第受付を終了する。申し込み締め切りは10月17日となっており、参加を希望する企業は、各商工会議所や紹介機関へFAX等で申込書を提出する必要がある。
このマッチング会の特徴は、単なる商談だけにとどまらず、販売に関するアドバイスを受けることもできる点にある。参加企業は、専門的な目線からのフィードバックを得ることで、自社商品の改善や新たなビジネス展開のヒントを得ることが可能となる。これにより、今後他の地域や全国規模の展開を目指す企業にとっても大きな一歩となる。
このように、地域の中小企業が販路開拓を実現する場としての価値が非常に高い本事業は、地域経済の活性化にも貢献すると期待されている。特に近年は、地方の優れた商品を都市部や全国に届けるための販路開拓が課題となっており、このような取り組みの意義はますます高まっている。
この記事の要点
- 久留米商工会議所などが連携して11月14日に商談会を開催
- 大手流通業者と15分以内の個別面談が可能
- 参加バイヤーにはイオン九州、佐賀玉屋など有名企業が名を連ねる
- 参加費は会員企業2,000円、一般企業6,000円
- 申込締切は10月17日、定員は80社で先着順
⇒ 詳しくは筑後商工会議所のWEBサイトへ