労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 岡山県里庄町が求人情報掲載に最大10万円補助、申請は先着順で受付中

2025年10月17日

労務・人事ニュース

岡山県里庄町が求人情報掲載に最大10万円補助、申請は先着順で受付中

Sponsored by 求人ボックス

令和7年 里庄町求人情報発信支援事業補助金


この記事の概要

里庄町では、町内に拠点を置く中小企業の人材確保と若者の定住を促すため、求人情報の掲載や就職イベント出展にかかる経費の一部を補助する制度を設けています。補助額は最大で各10万円、補助率は2分の1で、受付は4月1日から先着順で行われます。


里庄町は、町内中小企業の人材確保や若年層の定住を積極的に推進するため、「求人情報発信支援事業補助金」を用意しています。この制度は、町内で正社員の採用を検討している中小企業に対し、求人情報の掲載や就職イベントへの出展などに必要な費用の一部を支援するものです。人材不足が深刻化する中、企業の採用活動にかかる負担を軽減し、より多くの若者が地元企業に関心を持ち、定着することを目指しています。

補助の対象となる事業は主に二つあり、一つは就職情報サイトや求人情報誌、折り込みチラシなどを活用した求人情報の発信に係る経費で、もう一つは町内外で開催される就職イベント等への出展に伴う費用です。前者では、求人媒体に支払う掲載費用などが対象経費となり、補助率は2分の1、補助上限額は10万円です。後者では、就職イベントの出展料、ブース装飾費、旅費、運搬費、備品使用料、さらには町長が特に必要と認める経費も対象となり、同様に補助率は2分の1で、上限額は10万円となっています。

補助対象となる事業者は、町内に所在する法人または個人事業者で、資本金や従業員数が一定の基準を満たしている必要があります。具体的には、製造業や建設業、運輸業などでは資本金3億円以下、従業員数300人以下の事業者が対象となり、卸売業では資本金1億円以下かつ従業員100人以下、サービス業や医療法人、学校法人、社会福祉法人では資本金5千万円以下かつ従業員100人以下、小売業では資本金5千万円以下かつ従業員50人以下であることが条件となります。また、いずれの事業者も町税の滞納がないことが求められます。

補助金の申請受付は毎年4月1日から開始され、予算の範囲内で先着順に受け付けられる仕組みとなっているため、関心のある企業は早めの準備が必要です。申請には、所定の交付申請書に加え、対象経費が確認できる契約書や見積書などの提出が求められます。また、変更や辞退が生じた場合には専用の様式による届け出が必要であり、事業完了後には実績報告書と交付請求書の提出を通じて補助金が支給されます。

人材確保に関しては、求人媒体の活用や企業のブランディングが重要ですが、地方の中小企業では予算や人員の制約があり、思うように広報活動ができないケースも少なくありません。こうした背景を受けて、里庄町では地元企業を支援することで、地域の雇用環境の安定化と経済の活性化を目指しています。補助金の活用により、町内企業の魅力がより多くの求職者に伝わることが期待されており、今後の人材採用活動の基盤づくりとしても重要な制度となっています。

この記事の要点

  • 里庄町が町内中小企業の求人活動を支援する補助金制度を実施
  • 就職情報掲載費や就職イベント出展費用の2分の1を補助、各上限10万円
  • 補助対象は資本金・従業員数に制限のある町内事業者
  • 補助金申請は毎年4月1日から先着順で受付、予算がなくなり次第終了
  • 必要書類を揃えて交付申請し、事業完了後に実績報告と請求が必要

⇒ 詳しくは里庄町のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム