労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 厚労省、令和7年11月1日に全国8労働局で「過重労働解消ダイヤル」実施 無料相談で働き方見直しを支援

2025年10月29日

労務・人事ニュース

厚労省、令和7年11月1日に全国8労働局で「過重労働解消ダイヤル」実施 無料相談で働き方見直しを支援

エラー内容: Bad Request - この条件での求人検索結果表示数が上限に達しました

Sponsored by 求人ボックス

求人情報が見つかりませんでした。

無料の電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」等を実施します ~11月1日(土)、労働基準監督官が電話相談に対応~(厚労省)


この記事の概要

厚生労働省は、令和7年11月1日(土)に全国で「過重労働解消相談ダイヤル」を実施することを発表した。これは、同省が推進する「過重労働解消キャンペーン」の一環として行われるもので、労働基準監督官が直接電話で相談に応じる特別な取り組みである。労働時間の長さや違法な働かせ方に悩む労働者をはじめ、企業関係者や家族からの相談にも対応する。この相談は無料で、全国どこからでも携帯電話から利用できる。過重労働の防止と労働環境の改善を目指す国の重要な取り組みといえる。


厚生労働省は、令和7年11月1日(土)を「特別労働相談受付日」と定め、労働基準監督官による無料電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」を実施する。この取り組みは、毎年行われている「過重労働解消キャンペーン」の中心的な活動の一つとして位置づけられており、労働時間が長すぎる、休日が取れない、残業代が支払われないなど、過重労働に関するあらゆる相談を受け付ける。さらに、労働基準法違反が疑われる事業場についての情報提供も受け付けるなど、働く人の安全と健康を守るための実践的な窓口として機能する。

相談は全国どこからでも利用でき、携帯電話からも通話料無料でアクセス可能だ。フリーダイヤルは「0120-794-713(なくしましょう ながい残業)」で、受付時間は11月1日の午前9時から午後5時までとなっている。この日は全国8つの労働局において、現場を熟知した労働基準監督官が直接相談に対応する。日頃、職場での労働条件に疑問を持ちながらも相談のきっかけをつかめない人々にとって、安心して利用できる貴重な機会となるだろう。

また、同省は11月1日(土)から11月7日(金)までを「過重労働相談受付集中期間」とし、全国の都道府県労働局および労働基準監督署で積極的に相談を受け付ける。この期間中は、平日の午前8時30分から午後5時15分まで相談を受けることができる。さらに、夜間や土日・祝日に働く人々のために「労働条件相談ほっとライン」も設けられており、平日夜間は17時から22時まで、土日・祝日は9時から21時まで無料で相談可能だ。電話番号は「0120-811-610(はい!ろうどう)」で、こちらも通話料無料となっている。こうした体制の整備によって、時間や環境の制約で日中に相談できない労働者も気軽に利用できる環境が整えられている。

さらに、労働基準法に違反する行為や不当な扱いが行われている事業場に関する情報を、インターネット上で匿名でも通報できる「労働基準関係情報メール窓口」も運用されている。働く人が不当な状況に置かれている場合、匿名のまま情報を提供できることで、報復などを恐れずに声を上げることが可能だ。これらの複数の相談窓口が連携することで、過重労働や職場トラブルの早期発見と解決が期待されている。

厚生労働省では、長時間労働の是正を社会全体で進めるため、事業者にも働き方改革を推進するよう呼びかけている。特に、近年ではテレワークやフレックスタイム制度の普及によって柔軟な働き方が広がる一方で、勤務時間の境界が曖昧になり、気づかないうちに長時間労働となっているケースも増えている。こうした背景を踏まえ、労働者が自らの働き方を見直し、企業が適切な労務管理を行うための支援が求められている。

過重労働は、過労死やメンタルヘルス不調など深刻な健康被害を引き起こす原因となるだけでなく、企業にとっても人材流出や生産性低下といったリスクを伴う。厚生労働省は、相談ダイヤルを通じて、労働者一人ひとりが健康的に働ける環境づくりを支援するとともに、法令遵守の意識を社会全体に広めていく方針を明確にしている。

この取り組みは単なる一時的な施策ではなく、働く人と企業の双方が健全な労働環境を築くための社会的な仕組みづくりの一環でもある。過重労働に関する問題は、特定の業種や企業だけでなく、社会全体で共有すべき課題である。働き方改革が進む中で、国民一人ひとりが「自分の働き方を見直す日」として、この相談ダイヤルを契機に考えることが求められている。

この記事の要点

  • 厚生労働省が令和7年11月1日に無料電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」を実施
  • 受付時間は9時から17時まで、全国どこからでも携帯電話から無料で利用可能
  • 11月1日から7日までを「過重労働相談受付集中期間」として全国で相談対応を強化
  • 夜間・休日も利用できる「労働条件相談ほっとライン」を併用
  • 匿名で通報できる「労働基準関係情報メール窓口」も設置
  • 過重労働防止と働き方改革を社会全体で推進する方針

⇒ 詳しくは厚生労働省のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム