補助金・助成金, 労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 補助金・助成金, 労務・人事ニュース
  • 東郷町が企業再投資を支援、中小企業に最大4億円補助金

2025年11月4日

補助金・助成金, 労務・人事ニュース

東郷町が企業再投資を支援、中小企業に最大4億円補助金

Sponsored by 求人ボックス

令和7年 東郷町内企業再投資促進補助金

愛知県東郷町では、町内に長年立地している企業の再投資を促進し、地域経済の持続的な発展と雇用の安定を図るため、「東郷町内企業再投資促進補助金」を実施しています。この制度は、工場などの新増設を行う町内企業に対し、建物や償却資産の取得に要する経費の一部を補助するもので、企業の流出防止や雇用維持を通じて、地域の産業基盤を強化することを目的としています。

本補助金は、愛知県が実施する「新あいち創造産業立地補助金(Aタイプ)」と連携しており、県と町の双方から支援を受けることが可能です。東郷町としては、長年地域に根ざして活動してきた企業の再投資を後押しすることで、地域内での雇用維持と新たな事業展開を促進し、町全体の経済活力向上を目指しています。

補助対象となるのは、町内で20年以上にわたり工場を操業している事業者で、一定の雇用規模と投資規模を満たす企業です。中小企業または中堅企業の場合、25人以上の常用雇用者を有し、工場の新増設に伴う固定資産取得費用の合計が1億円以上であることが条件です。一方、大企業の場合は50人以上の常用雇用者を有し、固定資産取得費用の合計が25億円以上であることが求められます。また、申請者は愛知県の「新あいち創造産業立地補助金(Aタイプ)」に採択されている必要があります。

補助の対象となる経費は、工場の新増設に関わる建物の取得費および償却資産の取得費用です。ただし、造成や外構、建物外の給排水・電気設備、測量・設計監理費、消費税などは補助の対象外となります。町としては、実際に新たな生産設備や研究施設の整備に直接関わる費用を支援対象とすることで、より実質的な産業投資の促進を図っています。

補助金の額は企業規模によって異なります。中小企業者には補助対象経費の10%以内、上限4億円が支給されます。みなし大企業(中小企業基準を満たさないが中小企業的な経営を行う事業者)の場合は補助率が8%以内で、上限は同じく4億円です。中堅企業については補助率5%以内で上限2億円、みなし大企業の場合は4%以内で上限2億円となります。大企業も補助率4%以内で、上限2億円が設定されています。

この補助金制度の特徴は、長年町内で操業してきた企業が、再投資や事業拡大を行う際の負担を軽減し、地域内での雇用を守ることを目的としている点にあります。企業の新増設により、既存の従業員の雇用維持はもちろん、新たな雇用創出にもつながることが期待されています。町としても、こうした企業活動を支えることで、地域産業の継続的な発展と、町民生活の安定に寄与する狙いがあります。

申請手続きにあたっては、工事着工の30日前までに「事業認定申請」を行う必要があります。事業認定前に支出した経費は補助対象外となるため、スケジュール管理が重要です。また、東郷町の「企業立地促進条例」に基づく指定を受けている事業は、本補助制度の対象外です。申請された事業については、愛知県の審査会で審査が行われ、採択が決定されます。そのため、申請を行っても必ず採択されるわけではなく、事前に町との相談を経て計画を練ることが推奨されています。

対象となる業種は、愛知県の「産業集積の推進に関する基本指針」で定められた東尾張地域の集積産業で、物品の製造や加工、修理、または製造用の電子計算機プログラムの開発などが該当します。製造業を中心に、地域産業の高度化や生産力強化に資する事業が優先されます。

また、補助対象となる新増設の立地場所は、東郷町都市計画マスタープランにおいて「工業系新市街地候補ゾーン」または「研究開発・工業系新市街地候補ゾーン」として明示されている区域に限られます。これは、計画的な産業エリアの形成を促し、町の都市構造と調和した産業立地を進めるための方針です。

企業の再投資は、地域経済に対して波及効果が大きく、新たな設備投資による生産性向上や雇用拡大、地元企業との取引活性化など、さまざまな形で地域に利益をもたらします。東郷町は、こうした企業活動を後押しすることで、地元経済の安定成長を促し、町の持続可能な発展を支えています。

この補助制度は、特に中小企業にとって大規模投資を実現するための強力な支援策となります。愛知県の補助金との併用により、実質的な支援額が拡大するため、製造拠点の拡張や研究施設の整備などを計画している企業にとって、絶好の機会といえるでしょう。町では、申請前に必ず事前相談を行うよう呼びかけており、申請者がスムーズに補助を受けられるようサポート体制を整えています。

⇒ 詳しくは東郷町のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム