労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 令和7年11月「人材開発促進月間」始動 全国で技能を讃える行事を展開

2025年11月4日

労務・人事ニュース

令和7年11月「人材開発促進月間」始動 全国で技能を讃える行事を展開

Sponsored by 求人ボックス

11月は「人材開発促進月間」です(厚労省)


この記事の概要

厚生労働省は令和7年10月31日、11月を「人材開発促進月間」とし、職業能力の開発・技能振興を全国的に推進することを発表した。11月10日は「技能の日」と定められ、期間中には「現代の名工」表彰や障害者人材開発促進旬間など、多彩な行事が開催される。また、スキルアップやキャリア形成を支援する最新リーフレット(令和7年9月版)も公表された。


厚生労働省は、職業能力の向上と技能振興を目的として、毎年11月を「人材開発促進月間」と定め、全国的に技能の価値を広める取り組みを展開している。令和7年度の月間では、技術力を誇る職人たちの功績を称える「卓越した技能者(現代の名工)」の表彰をはじめ、障害者の職業訓練を支援する「障害者人材開発促進旬間」、さらには若者の国際技能競技大会など、幅広い催しが行われる予定である。

この「人材開発促進月間」は、昭和45年に東京で開催された「技能五輪国際大会」を記念して設けられたもので、同大会の開会式が行われた11月10日を「技能の日」と定めている。日本がアジアで初めて国際大会を開催してから半世紀以上が経過した今、令和10年には21年ぶりに再び「技能五輪国際大会」が日本・愛知県で開催されることが決定しており、技能への関心は再び高まっている。厚生労働省はこれを契機に、全国で技能尊重の機運を高めるための施策を進めている。

11月の月間中でも特に注目されるのが、「卓越した技能者(現代の名工)」の表彰である。この表彰は、技能を通じて労働者の福祉向上や産業の発展に貢献した現役の技能者に授与されるもので、令和7年は11月10日(月)14時から、東京都新宿区のリーガロイヤルホテル東京で開催される。主催は厚生労働省であり、各分野の第一線で活躍する技能者が一堂に会し、その功績が広く紹介される。

また、11月1日から10日までは「障害者人材開発促進旬間」として、障害者の職業能力開発を集中的に支援する期間となる。障害者職業能力開発校の見学会や説明会が各地で行われ、訓練の受講促進や修了後の就職支援、職場定着を後押しする取組が展開される。これは平成9年度から続く恒例行事であり、障害者雇用の拡大とともに、企業の人材活用の幅を広げる取り組みとして定着している。

11月18日(火)には東京都港区の明治記念館で、「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」および「職業能力開発論文コンクール」の入賞者表彰式が行われる。技能検定や職業訓練の推進に功績のあった事業所・団体・個人が対象で、厚生労働大臣が直接その功績を称える場となる。主催は厚生労働省、中央職業能力開発協会、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構であり、職業訓練や技能教育の現場を支える関係者の労に報いる重要な機会とされている。

11月27日(木)から29日(土)にかけて、台湾・台北で「第3回技能五輪アジア大会」が開催される。この大会は、原則22歳以下のアジア諸国の若年技能者が参加し、技術を競い合う国際大会である。技能を通じた国際交流と相互理解を目的に、アジア各国が持つ高度技能を紹介し合う場でもある。日本代表の若手技能者たちは、世界水準の技術力を示すことが期待されている。

さらに、11月28日(金)から29日(土)には、東京都小平市にある職業能力開発総合大学校(PTU)で「PTUフォーラム」が開催される。このフォーラムでは、教育機関や企業、職業訓練施設などで能力開発に携わる関係者や学生が、日頃の研究成果や実践事例を発表し、相互に学び合う。現地での交流に加え、事前申込者はライブ配信でも視聴が可能となっており、オンラインによる参加機会の拡大も図られている。

今回の発表に合わせて、厚生労働省は「あなたのスキルアップやキャリア形成を支援します!」および「人材開発支援策のご案内」と題した最新のリーフレット(令和7年9月版)を公開した。これらの資料では、企業の人材育成支援制度や助成金の活用方法、個人の学び直し支援策などが具体的に紹介されており、採用・育成に関わる事業者や労働者にとって実用的な情報源となっている。

厚生労働省は今後も、技能を尊重し、働く人々が自らの能力を磨き続けられる社会の実現を目指す方針を示している。企業にとっても、人材育成は競争力の源泉であり、こうした施策を活用することで、現場力や組織の生産性向上が期待できる。

この記事の要点

  • 令和7年10月31日に厚生労働省が「人材開発促進月間」を発表
  • 11月10日は「技能の日」、11月1日~10日は「障害者人材開発促進旬間」
  • 現代の名工表彰は11月10日、東京都新宿区で開催
  • 職業能力開発関係厚生労働大臣表彰は11月18日、明治記念館で実施
  • 技能五輪アジア大会は11月27日~29日、台湾・台北で開催
  • PTUフォーラムは11月28~29日、東京都小平市で開催
  • 最新の人材開発支援リーフレット(令和7年9月版)を公開

⇒ 詳しくは厚生労働省のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム