2025年11月7日
労務・人事ニュース
伊万里商工会議所が消費促進イベント実施、1,000円ごとに豪華賞品のチャンス 2026年1月7日まで
- 鍼灸師/福岡市中央区/天神南駅/福岡県
最終更新: 2025年11月6日 15:04
- アイリスト/福岡県/東中間駅/中間市
最終更新: 2025年11月6日 15:04
- 全33室の老人ホームにて看護師のお仕事/シフト
最終更新: 2025年11月6日 10:06
- 直行直帰OK週2,3日~、大規模ステーションでの訪問看護師のお仕事/高時給/車通勤可/残業なし
最終更新: 2025年11月7日 01:02
令和7年10月1日スタート、地元応援キャンペーンで抽選日は令和8年1月10日
この記事の概要
伊万里商工会議所は、地域経済の活性化と地元商店の支援を目的に、消費促進キャンペーン「伊万里で買うBuy!!がBuyさがん運動2025」を実施しています。参加店舗で1,000円ごとにスタンプが1つ押され、15個集めて応募すると豪華賞品が当たる抽選に参加できます。実施期間は令和7年10月1日から令和8年1月7日までで、抽選日は令和8年1月10日に予定されています。
佐賀県伊万里市では、地域のにぎわいを取り戻し、地元店舗の売上向上を目指す取り組みとして、「伊万里で買うBuy!!がBuyさがん運動2025」が始まりました。主催は伊万里商工会議所で、地元住民の購買意欲を高め、地域経済の循環を促進することを目的に実施されています。今回のキャンペーンでは、市内の参加店舗で1,000円の買い物または飲食をするたびにスタンプカードへ1つスタンプが押印されます。スタンプを15個集めた参加者は、応募用紙として必要事項を記入し、店頭または専用投函箱に提出することで、抽選に参加することができます。
抽選で当たる賞品には、地域の魅力を感じられる豪華なラインナップが揃っています。最新の電化製品や市内で利用できる商品券、さらには伊万里が誇る特産品「伊万里牛」などが用意されており、消費者にとっても魅力的な内容となっています。特に伊万里牛は全国的にも高い評価を受けており、地元ブランドを再認識してもらう良い機会になると期待されています。
キャンペーン期間は令和7年10月1日から令和8年1月7日までの約3か月間で、年末年始の買い物需要を見据えたタイミングで設定されています。抽選日は令和8年1月10日に行われる予定で、応募期間終了後すぐに結果が発表される見込みです。このスケジュールは、年末の買い物ラッシュや初売りシーズンと重なるため、地元店舗の売上増加に直結すると見られています。
伊万里商工会議所では、キャンペーンの参加店舗を市内全域で募集しており、のぼり旗やポスターが掲示された店舗が対象となります。こうした店舗は、地域の消費者にとって分かりやすい目印となり、まち全体が一体となって取り組む雰囲気を演出しています。特に個人経営の小規模店舗にとっては、新規顧客の来店促進やリピーター獲得のきっかけとなることが期待されます。
今回の「がBuyさがん運動」は、単なる買い物イベントではなく、地域の経済基盤を支える事業者を支援する重要な取り組みでもあります。地元でお金を使うことで、地域内での資金循環が生まれ、雇用や新たな商機の創出にもつながります。商工会議所では「この取り組みを通じて、市民の皆さんが地元の良さを再発見し、地域経済の持続的発展に貢献してほしい」と呼びかけています。
また、参加者が家族や友人と一緒に買い物を楽しむことで、地域コミュニティの交流促進にもつながっています。伊万里商工会議所では、地元メディアやSNSを通じてキャンペーンを積極的に発信し、幅広い世代に参加を呼びかけています。商業活性化だけでなく、地域の絆づくりを目的としたこの取り組みは、市民にとっても身近で楽しめる地域イベントとして注目を集めています。
今後は参加店舗の拡大や、デジタルスタンプなど新たな仕組みの導入も検討されており、伊万里市全体で「地元で買うことの価値」を共有する動きが広がっています。こうした活動は、地方都市における商業振興のモデルケースとして、他地域からも注目されています。
この記事の要点
- 令和7年10月1日から令和8年1月7日までの期間で実施
- 1,000円ごとにスタンプ1個、15個で抽選応募が可能
- 電化製品・商品券・伊万里牛など豪華賞品が当たる
- 抽選日は令和8年1月10日予定
- 伊万里商工会議所が主催し地元商店の消費促進を目的とする
- 市内ののぼり旗掲示店舗で利用可能
- 地域経済の循環と商業活性化を目指した取り組み
⇒ 詳しくは伊万里商工会議所のWEBサイトへ


