労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 12月4日開催、佐賀県 30社参加のITフェアで最新デジタル技術を無料体験

2025年11月7日

労務・人事ニュース

12月4日開催、佐賀県 30社参加のITフェアで最新デジタル技術を無料体験

Sponsored by 求人ボックス

佐賀県 12月4日 第9回生産性向上のためのITフェア


この記事の概要

12月4日に佐賀市内で「第9回生産性向上のためのITフェア」が開催される。県内外から30社が出展し、中小企業の業務効率化や人材不足の解消、売上向上を目的とした最新のデジタルサービスを紹介する。入場は無料で、事前の申し込みが必要。セミナーも同時開催され、オンラインでの参加も可能となっている。


今年12月4日、佐賀市で中小企業を対象としたIT活用イベント「第9回生産性向上のためのITフェア」が行われる。イベントでは、デジタル技術を経営に活かしたいと考える事業者を支援する目的で、最新のITツールやサービスを幅広く体験できる機会が提供される。開催時間は午前10時から午後5時までで、午前9時45分に開場する予定となっている。会場参加のほか、オンラインでの参加も可能で、遠方からでも気軽にセミナーを受講できる。

今回のフェアには、県内外から合わせて30の企業が出展する。展示内容は、AIによる業務自動化やクラウド活用、データ分析、マーケティング支援、顧客管理システムなど、中小企業の経営課題を解決するための幅広いテーマが揃う。出展者によるミニセミナーも開催され、業務効率化や人材育成、生産性の向上に役立つ実践的な内容が発表される予定だ。セミナーでは、AIを活用した業務改善や、売上拡大に直結するデジタル戦略の事例紹介などが行われる見込みである。

フェアは「デジタルが苦手でも参加できる」をテーマとしており、専門知識がなくても理解できるよう丁寧な説明が行われる。出展者は導入に関する悩みや課題に対して、実際の操作を交えながら相談に応じる形式を採用しており、初めてIT化を検討する事業者にも参加しやすい構成となっている。また、来場者は名刺を1枚持参することで受付を行い、会場内では自由に展示やセミナーを回ることができる。

今回のイベントは、中小企業の経営環境が急速に変化する中で、デジタル化を通じた生産性向上の必要性が高まっていることを背景に企画されたものだ。業務の効率化や人材不足の補完、情報共有のスピード向上など、デジタル技術がもたらす効果は年々注目を集めている。フェアでは、参加者が各社のブースで直接説明を受けたり、導入事例を学んだりすることで、自社に適したデジタル化の方向性を見つけることができる。

このイベントでは、ミニセミナーが午前と午後に分かれて行われる。午前の部では業務効率化や情報共有をテーマに、午後の部では人材育成やマーケティング、DX導入に関する実践的な事例が取り上げられる。合計19のセッションが予定されており、それぞれの登壇者が自社の経験や実践ノウハウを共有する。受講者は、すぐに自社で活かせるアイデアやヒントを得ることができる構成となっている。

また、今回のフェアではオンライン配信も行われる。事前申し込みを行うと、当日URLが送付され、リアルタイムでのセミナー視聴が可能となる。これにより、現地に行けない事業者や担当者も参加できるようになり、より多くの企業が情報を得る機会が広がっている。さらに、フェアを通じてデジタル導入のハードルを下げ、地域の生産性向上と経営力強化につなげることが目標とされている。

昨年度の同イベントでは、多くの事業者がAIやクラウドサービスの導入に関心を示し、業務改善の成果につながったとの報告もあった。今回の開催は、そうした成果をさらに発展させる位置づけとなり、地域の中小企業のデジタル化を後押しする重要な機会といえる。

イベントの主催者側は、「このフェアを通じて、参加者が新たな経営の可能性を見つけ、企業の成長に向けた一歩を踏み出してほしい」と呼びかけている。無料でありながら、実際に使える情報や体験が得られる実践的なイベントとして、ビジネス現場での注目度は高まっている。

この記事の要点

  • 12月4日に佐賀市内でITフェアが開催される
  • 30の企業が出展し、最新のデジタルサービスを体験可能
  • ミニセミナーは19本開催され、経営課題の解決策を紹介
  • 入場は無料で、事前の申し込みが必要
  • オンラインでもセミナーを視聴できる
  • 中小企業の生産性向上とデジタル化促進を目的に実施

⇒ 詳しくは佐賀県産業スマート化センターのWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム