補助金・助成金, 労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 補助金・助成金, 労務・人事ニュース
  • 大崎町が空き店舗改修に最大170万円補助、地域商店街の再生を支援

2025年11月12日

補助金・助成金, 労務・人事ニュース

大崎町が空き店舗改修に最大170万円補助、地域商店街の再生を支援

Sponsored by 求人ボックス

令和7年 空き店舗対策事業補助金

鹿児島県曽於郡大崎町では、地域商業の活性化と空き店舗の有効活用を目的として「空き店舗対策事業補助金」を実施している。この制度は、町内の商店街などで空き店舗を活用して新たに事業を始める事業者を支援するもので、店舗の改修や設備導入、賃借料の一部を補助する内容となっている。長期的な空き店舗の増加が地域経済の停滞につながる中、町ではこの補助制度を通じて新規出店を促し、商店街の再生と地域経済の循環を強化する狙いを持っている。

対象となるのは、町内の空き店舗を活用して事業を開始する個人事業主や法人(中小企業)をはじめ、商店街団体、NPOなどの各種団体も含まれる。空き店舗とは、以前に商業または事務所として利用されていた建物で、1か月以上商業活動が行われていない店舗や事務所、倉庫、作業場、居宅などを指す。こうした施設を活用することで、地域内に眠る不動産資源を再生し、新たな経済活動の拠点として再び活用してもらうことが狙いだ。

補助の対象となる事業は、小売業、飲食業、サービス業(風営法に該当するものを除く)が中心で、地域住民や観光客が直接来店する形態の事業であることが条件となっている。具体的には、週4日以上、午前6時から午後12時までの間で連続3時間以上営業することが求められており、定期的かつ安定的に営業を行う事業者であることが重要視されている。また、コミュニティ施設(展示場、休憩所など)についても、商工会や地域団体などが運営する場合に限り補助対象となる。

補助対象経費には、空き店舗の改修工事や設備導入費用、さらに賃借料も含まれている。改修費や設備購入費については、補助率が3分の2で、上限額は70万円となっている。ただし、新たに飲食店を開業する場合に限り、補助上限額は170万円まで引き上げられる。飲食業は地域経済の波及効果が大きく、雇用や集客に寄与するため、町として特に支援を強化している分野である。また、設備費については1件あたり30万円以上の支出が必要で、事業の実態に即した投資が行われているかどうかが審査のポイントとなる。

一方で、建物の賃借料に対しても補助が設けられており、補助率は2分の1、上限は年間30万円となっている。この賃貸料補助は、1店舗につき1年を限度とするが、開業初期の家賃負担を軽減することで、事業の安定的な立ち上げを後押しする仕組みとなっている。ただし、申請者やその代表者の3親等以内の親族が所有する建物に対する賃借料は補助対象外となる点に注意が必要だ。

補助金を受け取った事業者は、開店後3年間は店舗の営業を継続する義務があり、期間内に店舗を移転または廃止した場合には補助金の返還が求められる。具体的には、3年未満で店舗を移転した場合は補助金の全額返還、事業を廃止した場合は期間に応じて返還額が異なり、6か月未満は全額、1年未満は80%、1年以上2年未満は50%、2年以上3年未満は30%の返還が必要となる。町としては、短期的な開業ではなく、地域に根ざした持続的な事業展開を重視している。

補助金の申請には、事前に大崎町役場商工観光課への相談が必要で、申請書とともに関係書類を提出することが求められる。申請時には、空き店舗の賃貸契約書の写し、見積書や契約書、建物の見取り図や平面図、町税の納税証明書などの提出が必要となる。また、事業完了後には実績報告書や領収書、改修後の店舗写真、個人の場合は履歴書、法人の場合は定款などを提出し、補助金の交付請求を行う流れとなる。事業内容に変更が生じた場合には、速やかに事業計画変更申請書を提出しなければならない。

この制度は、空き店舗の増加という地域課題に対し、実効的な解決を目指すものである。商店街の空洞化が進む中、新規事業者が参入しやすい環境を整えることで、地域住民の利便性を向上させ、街のにぎわいを取り戻すことが目的だ。大崎町では、商工会を中心に事業者へのサポート体制を整えており、申請相談から開業準備、店舗改装、集客支援まで一貫した支援を受けることができる。

特に、地域に新しい価値をもたらす事業や観光関連ビジネスなど、町の活性化に寄与する取組みは優先的に支援される傾向にある。町としても、空き店舗の再利用を地域再生の起点と捉えており、今後もこの制度を通じて持続可能な地域経済の基盤づくりを進めていく方針だ。新たに事業を始めたい起業者や地域貢献を志す団体にとって、この補助金は魅力的な制度といえるだろう。

⇒ 詳しくは大崎町のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム