2025年11月19日
補助金・助成金, 労務・人事ニュース
高野町、地域食堂の新設に最大40万円補助 運営費は年間12万円まで支援
- アイリスト/福間駅/社員募集/11月18日更新
最終更新: 2025年11月18日 00:38
- 有料老人ホームでの訪問看護師のお仕事/高時給/即日勤務可
最終更新: 2025年11月18日 10:04
- 薬剤師調剤薬局での勤務/北九州市八幡西区でのお仕事/急募,WワークOK,交通費支給,社会保険完備
最終更新: 2025年11月18日 02:04
- 薬剤師調剤薬局での勤務/久留米市でのお仕事/車通勤OK,交通費支給,社会保険完備
最終更新: 2025年11月18日 02:04
令和7年 高野町地域食堂補助金
この記事の概要
高野町は、地域住民が気軽に集い、子どもや高齢者など幅広い世代が交流できる「地域食堂」の運営を支援するため、新たに「高野町地域食堂補助金」を実施する。この制度では、町内で地域食堂を運営する団体を対象に、設備購入や改修にかかる費用として最大40万円、運営経費として年間最大12万円を補助する。地域のつながりを強化し、孤立防止や福祉向上を図ることを目的とした取り組みである。
高野町では、地域における支え合いの場づくりを推進するため、地域住民が世代を超えてつながる「地域食堂」の活動を支援する補助金制度を創設した。この「高野町地域食堂補助金」は、町内で子どもや高齢者などを対象に食事を提供し、地域の交流や居場所づくりを行う団体を支援するもので、地域福祉と住民のつながり強化を目的としている。
補助の対象となるのは、高野町内で地域食堂を運営している、または新たに開設する団体である。具体的には、営利を目的とせず、地域住民を幅広く受け入れて活動している団体が該当する。補助対象団体にはいくつかの条件が設けられており、おおむね月1回以上継続的に地域食堂を開催していること、今後1年以上継続して事業を実施する見込みがあることが求められる。また、特定の利用者だけを対象とせず、地域住民全体に開かれた活動であることが必要である。さらに、利用者の安全や衛生管理、個人情報の保護にも十分な配慮を行い、地域社会の信頼を得ながら運営されることが求められている。
加えて、補助金を受ける団体は「高野町地域食堂協議会」に加入する必要がある。この協議会は、町内で地域食堂を実施する団体同士が交流や情報共有を行い、活動の質を高めることを目的として設立された組織である。町はこのネットワークを通じて、地域全体に地域食堂の輪を広げ、より多くの住民が支え合う地域づくりを進めていく考えだ。
補助対象となる経費は大きく3つに分かれている。1つ目は「設備備品費」で、地域食堂の運営に必要な設備や調理器具、什器備品などの購入や改修にかかる費用が対象となる。新たに地域食堂を開設する場合は上限40万円まで補助され、実支出額が40万円に満たない場合はその実額が補助される。パソコンやカメラなど、地域食堂以外の使用が想定される備品は補助対象外とされている。
2つ目は「運営経費」で、食材費や消耗品費、印刷費、ボランティアへの謝金や交通費、通信運搬費、使用料、光熱水費、保険料、食品衛生講習会の受講料などが含まれる。この運営経費については、1か月あたり上限1万円、年間で最大12万円までが補助される。町長が必要と認めた費用も対象となるため、活動内容に応じて柔軟な支援が可能となっている。
3つ目は「学習支援・多世代交流経費」であり、地域食堂において食事の前後に行われる学習支援活動や世代間交流のために必要な備品の購入費が補助対象となる。具体的には、参考書や教材、共用可能な文房具、交流に使用する備品などが対象となり、個人が所有するものや娯楽目的のゲーム類などは除外される。
申請を行う際には、交付申請書、事業計画書、所要額調書、収支予算書の4種類の書類を提出する必要がある。これらの書類をもとに町が審査を行い、補助金額が決定される。町では、地域の実情に応じた活動が円滑に行えるよう、団体への丁寧な支援を行う方針であり、初めて地域食堂を立ち上げる団体にも積極的に相談に応じる体制を整えている。
高野町は、地域食堂を「地域の絆をつなぐ拠点」と位置づけ、孤立防止や子どもの居場所づくり、食育の推進など多面的な効果を期待している。物理的な食事提供だけでなく、世代間交流や学びの場としての機能を持たせることで、地域全体の福祉向上に貢献することを目指している。少子高齢化が進む中、こうした地域のつながりを育む取り組みは、持続可能なまちづくりの重要な柱となっている。
今後は、町内各地で地域食堂の活動がさらに広がり、地域の誰もが気軽に立ち寄れる温かい居場所づくりが進むことが期待されている。高野町は、地域の力を活かしながら、住民が互いに支え合う社会の実現に向けて取り組みを続けていく。
この記事の要点
- 高野町が地域食堂を運営する団体に補助金を交付
- 設備費は上限40万円、運営費は年間最大12万円を補助
- 学習支援や多世代交流に関する経費も対象
- 補助を受けるには高野町地域食堂協議会への加入が必要
- 地域住民の交流と孤立防止を目的とした取り組み
⇒ 詳しくは高野町のWEBサイトへ


