お問い合わせ
お仕事をお探しの方
当社の商品・サービス
2025年1月4日
労務・人事ニュース
令和6年 障害者雇用状況の集計結果(福岡労働局) 令和6年に福岡労働局が発表した障害者雇用状況の集計結果によれば、民間企業における実雇用率が過去最高の2……
令和6年「高年齢者雇用状況等報告」集計結果(福岡労働局) 令和6年12月20日、福岡労働局は高齢者の雇用状況に関する報告を取りまとめました。この報告では……
令和6年度 自動点呼機器導入促進助成事業について(全日本トラック協会) 令和6年度、自動点呼機器導入促進助成事業が全日本トラック協会によって発表されまし……
奄美市 人材確保・就職支援給付金 奄美市では、深刻化する人材不足への対策として、人材確保・就職支援給付金の提供を開始しました。この制度は、市内の支援強化……
館山市 企業立地奨励金・雇用促進奨励金 館山市では、地域の経済活性化や雇用の創出を目的とした「企業立地奨励金」および「雇用促進奨励金」の制度を設けていま……
東松山市がんばる企業応援条例に基づく奨励金制度 東松山市では「がんばる企業応援条例」に基づく奨励金制度を実施しており、市内での企業活動の活性化を図る取り……
富士川町産業立地事業奨励金・富士川町産業立地事業費助成金 富士川町では、地域経済の活性化と雇用創出を目的として、事業所の新設や拡充を行う企業に対し、2つ……
2025年1月3日
光市地域課題対応型事業所設置タイプ別奨励金を新設しました! 山口県光市では、地域の課題解決と産業活性化を目的として「地域課題対応型事業所設置タイプ別奨励……
周南市 事業所等設置奨励金(※令和5年12月22日一部改正) 周南市では、企業の新規立地や設備投資、新産業の創出を支援するため、「事業所等設置奨励金」を……
平生町サテライトオフィス誘致推進補助金 平生町では、企業がサテライトオフィスを開設する際に活用できる「平生町サテライトオフィス誘致推進補助金」の提供を開……
パコラマガジン
新入社員が職場で積極的に行動し、職場ルールを守るようになるには、企業や周囲の丁寧なサポートが不可欠です。新しい環境に慣れるには時間がかかるため……
人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)(厚労省) 人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)は、派遣労働者の待遇改善を目的として設けられた助成制度です。……
高年齢労働者処遇改善促進助成金(厚労省) 令和5年4月1日より、「高年齢労働者処遇改善促進助成金」の支給要件が改正され、60歳から64歳の高年齢労働者の……
職種図鑑
バリスタは、コーヒーの抽出から提供までを担当する専門職であり、その役割は単なるコーヒーの提供にとどまりません。エスプレッソマシンの操作やラテア……
志摩市 企業誘致助成制度 志摩市は、地域の産業活性化と雇用創出を目指し、新たに企業誘致助成制度を導入しました。この制度は、情報通信業、コールセンター業、……
大仙市 【がんばる企業を応援します!】設備投資をする企業向けの助成制度 - 商工業助成制度 大仙市では、企業の設備投資を後押しするため、多岐にわたる支援……
大仙市 【IT企業等の集積を進めます】大仙市情報関連産業集積事業費補助金 2024年4月4日、大仙市は市内での情報通信関連産業の発展を促進するため、「情……
令和6年度食料・生産資材の安定的なサプライチェーンの確保に向けた投資可能性調査緊急支援事業の公募について(農水省) 令和6年度の「食料・生産資材の安定的……
加賀市 団体旅行の主催者様向け「コンベンション開催助成制度」 2024年5月14日、「コンベンション開催助成制度」の申請受付が開始されました。この制度は……
対馬市リモートワーク事業支援補助金 対馬市では、市外の企業や個人事業者を対象に、新たにサテライトオフィスを設置する、またはリモートワークを体験・検討する……
カテゴリから探す
最新の記事はこちら
2025.08.24
2025年10月18日開講 全5回で学ぶ「いせさき創業塾」先……
2025年10月11日開催 阿久根みどこい秋まつり花火大会で……
2025年9月30日開催、建設業界の未来を変える全国会議に見……
2025年8月に発表された第4回半島産品アワード、全国から選……
2025年8月に発表、完全キャッシュレスバス実証に全国26事……
Contact
受付/9:00~18:00(土・日・祝日を除く)
093-622-0850
092-510-8068