2024年2月28日
労務・人事ニュース
令和5年度「青少年体験活動促進企業賞」受賞企業発表
- アイリスト/久留米市/福岡県/西鉄久留米駅
最終更新: 2025年10月20日 08:34
- 倉庫内で仕分け・梱包する軽作業スタッフ/住み込みOK×日払い可
最終更新: 2025年10月20日 10:30
- 訪問看護ステーションでの訪問看護師業務/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年10月20日 10:05
- 精神科の訪問看護業務/高時給/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年10月20日 10:05

令和5年度「青少年の体験活動推進企業表彰」最終結果(文科省)
2024年2月22日、文部科学省は、青少年を対象とした体験型学習活動を積極的に支援する企業を表彰する「青少年体験活動促進企業賞」の最新受賞結果を発表しました。この賞は、子どもたちに実践的な学びの場を提供し、社会への貢献を目指す企業を顕彰することで、全国的にそのような取り組みが広がることを目的としています。
今年の受賞企業は、書類選考を経て最終的に選ばれた10社がプレゼンテーションを行い、その成果に基づき、最高峰の文部科学大臣賞を含む各賞が決定されました。特別賞や奨励賞については既に昨年末に選出され、それぞれの受賞企業は今年の1月に公表されています。
応募総数は大企業と中小企業を合わせ69社に上り、その中から最終的に文部科学大臣賞2社、優秀賞8社が選ばれました。大企業部門からは1社、中小企業部門からも1社が大臣賞を受賞し、優秀賞は大企業6社、中小企業2社が名を連ねました。
【文部科学大臣賞】
大企業部門:森ビル株式会社(東京)
中小企業部門:管清工業株式会社(東京)
【優秀賞】
大企業部門では、NECネッツエスアイ株式会社(東京)、サントリーホールディングス株式会社(大阪)、パーソルキャリア株式会社(東京)など6社が、中小企業部門では有限会社FireWorks(埼玉)、株式会社毛髪クリニックリーブ21(大阪)など2社が受賞しました。
この表彰制度は、企業が社会貢献と教育支援の一環として青少年のために行っている様々な体験活動を広く紹介し、その推進を図ることを目的としています。受賞企業の詳細な取り組みやその他の賞については、文部科学省の公式サイトや専用の情報ページで確認することができます。
⇒ 詳しくは文部科学省のWEBサイトへ