2024年4月28日
労務・人事ニュース
山形県が提供する中小企業の共同受注促進のための補助金プログラム
- 事務/経理・英文経理/紹介予定派遣/経験活かせる/大手地場企業での経理補助
最終更新: 2025年10月14日 10:33
- 障がい児施設の児童指導員/障がい児者デイサービス/週2日ー勤務OK/扶養内勤務OK/無料駐車場完備/未経験可
最終更新: 2025年10月13日 21:57
- 軽作業スタッフ/らくらく作業/未経験OK・空調完備
最終更新: 2025年10月13日 16:32
- 人間関係で悩まない職場/軽作業スタッフ/寮完備×未経験歓迎
最終更新: 2025年10月13日 16:01
令和6年度山形県地域・共同受注促進事業費補助金
山形県では、地域内の中小企業の競争力を強化し、共同での受注機会を増やすことを目的とした補助金プログラムがスタートします。このプログラムは、企業間の連携を深め、効率的な共同受注システムの構築を支援することで、新たなビジネスチャンスを創出することを目指しています。
プログラムの内容としては、対象となるのは専門家のアドバイスを受けながら共同受注に必要なルール作りや体制の整備を行う企業グループです。また、展示会への出展や新たな発注元との商談会の開催など、積極的な市場開拓活動も支援対象となります。
補助金の詳細については、専門家への謝金や旅費、展示会や商談会への出展に関わる費用、広告宣伝費、ホームページやパンフレットの制作費、会議室の使用料や備品の購入費などが支援対象です。補助金の上限は35万円で、対象経費の半分までが補助の対象となります。
申請方法と期間については、補助金の申請は令和6年5月24日午後5時までに受け付けます。申請書類は郵送、持参、または電子メールで提出が可能で、提出時は正本と副本を各1部ずつ用意し、土日祝日を除く日に持参することもできます。すべての申請書類は、締切日までに指定された山形県産業労働部産業技術イノベーション課へ届けられる必要があります。
補助金の利用期間は、交付決定日から令和7年2月28日までとされています。これにより、企業は計画的かつ効果的に資金を活用し、成果を最大限に引き出すことが期待されます。
⇒ 詳しくは山形県庁のWEBサイトへ