2025年5月4日
労務・人事ニュース
市内外から81社が集結、関商工会議所主催「ビジネスプラス展 in SEKI 2025」を5月9・10日に開催
- 「夜勤なし」/准看護師・正看護師/介護施設/車で通えます
最終更新: 2025年5月4日 22:32
- 「夜勤なし」/准看護師・正看護師/介護施設/オンコールなし
最終更新: 2025年5月4日 22:32
- 「夜勤なし」/准看護師・正看護師/介護施設/車で通えます
最終更新: 2025年5月4日 22:32
- 「駅チカ」/正看護師/介護施設/夜勤なし
最終更新: 2025年5月4日 22:32
飲食ブースとワークショップ併設、ビジネス展示と観光イベントが融合した2日間
岐阜県関市における地域経済の振興と企業間連携の強化を目的とした「ビジネスプラス展 in SEKI 2025」が、2025年5月9日から10日にかけて開催されます。このイベントは関商工会議所、関市、関信用金庫が共同で主催するもので、会場は市の中心施設である「わかくさ・プラザ」のアテナ工業アリーナ、いわゆる関市総合体育館を使用して行われます。今年の展示会には、市内外から合わせて81社が出展予定で、地域産業の多様性と活力を体感できる内容となっています。
この展示会の大きな特徴は、単にビジネス商談の場にとどまらず、一般の来場者にも広く開放されている点にあります。出展企業による製品展示や事業紹介に加え、会場内には飲食ブースが設置され、地元の人気グルメを楽しめるほか、10日には来場者が実際にものづくりを体験できるワークショップも企画されています。さらに、会場内を巡ることで出展企業のノベルティグッズなどがもらえるプレゼント企画も用意されており、企業と来場者をつなぐ仕掛けが随所に施されています。
関市といえば、古くから刀鍛冶のまちとして知られており、ものづくりの伝統が根付いた地域です。近年では、金属加工や刃物製造に限らず、食品加工、建設資材、IT関連など幅広い業種の企業が集積し、地元産業の多様化が進んでいます。今回出展する81社も業種や規模が実に多彩で、スタートアップから老舗企業までが一堂に会することで、関市およびその周辺地域の産業の「今」を実感できる場となります。
企業の採用担当者にとって、このような展示会は、単なる商談の場ではなく、未来の人材との接点を築く貴重な機会です。展示ブースでの対応を通じて、自社の魅力を直接来場者に伝えることができると同時に、就職希望者の関心や反応をリアルに感じ取ることが可能です。特に今回のように一般市民も多数来場するオープンイベントでは、地域で働くことに興味を持つ若者や転職希望者にアプローチする絶好の機会となるでしょう。また、ワークショップを通じて自社の技術や製品に触れてもらうことは、企業理解を深め、ブランドイメージを形成するうえでも非常に有効です。
加えて、イベントの運営や企画に携わる地元の学生や若手社員にとっても、こうした展示会への参加は貴重な実務経験となります。来場者対応やプロモーション、ブース設計、資料作成、製品説明といった業務は、ビジネススキルの実践的なトレーニングの場であり、こうした経験を積んだ人材は、採用後すぐに即戦力として活躍できる可能性を持っています。企業としては、イベントを通じた人材発掘や育成という側面にも注目すべきです。
また、81社という出展規模は、関市の産業力の広がりを象徴するものであり、地域企業同士のネットワーク強化や異業種連携のきっかけづくりにもつながります。これにより、採用活動においても他社との協業モデルを意識した戦略的なアプローチが可能となり、地域全体としての人材流動性の向上にも寄与します。
このように、「ビジネスプラス展 in SEKI 2025」は、地域経済の底力と将来性を体感できるイベントであると同時に、企業にとっては新たな販路開拓、ブランド発信、人材確保といった多方面にわたるチャンスを秘めた場でもあります。2日間という短い期間ながら、地域と企業と人材をつなぐ非常に密度の高い取り組みとして、関市のものづくり文化と現代のビジネス環境を融合させる象徴的な催しとして位置づけられています。
⇒ 詳しくは関商工会議所のWEBサイトへ