2024年1月7日
労務・人事ニュース
新潟県長岡市 公共交通事業者への経済支援!事業継続補助金の提供開始
-
住宅型有料老人ホームでの訪問看護のお仕事/未経験OK/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年8月3日 00:33
-
常勤・介護・福祉業界の看護師/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年8月3日 00:33
-
訪問看護業務/残業なし/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年8月3日 00:33
-
介護職員/朝倉市/お多福来。/久大本線/筑後吉井駅/福岡県
最終更新: 2025年8月2日 06:02
令和5年度 新潟県長岡市公共交通等事業継続支援金
長岡市は、燃料費の高騰によって経済的な圧迫を受けている地元のバスおよびタクシー事業者を支援するために、「長岡市公共交通等事業継続支援金」を設けています。この支援金は、公共交通の網を維持し、市民の移動手段を守ることを目的としています。
補助金の対象となるのは、長岡市内に本社または営業所を置くバス事業者およびタクシー事業者で、すでに運営中の事業者であることが条件です。また、市の暴力団排除条例に違反していない事業者が対象です。支援金の額は、保有する車両の台数に応じて算出され、バス事業者は1台あたり30,000円、タクシー事業者は1台あたり20,000円の支援が受けられます。ただし、この支援は各事業者に対して一回限りです。
申請に必要な書類には、申請書、請求書、運輸支局に提出した輸送実績報告書のコピーなどがあります。申請期間は令和6年1月4日から2月20日までで、電子メールまたは郵送での提出が可能です。電子メールで提出する場合は、PDF形式に変換した書類を送付する必要があります。
この補助金は、地域の公共交通事業者が継続的にサービスを提供し、市民の生活を支えることを支援する長岡市の取り組みです。
⇒ 詳しくは新潟県長岡市のWEBサイトへ